静寂に包まれた午後、山奥の小さな村に一軒の古い小屋があった。
小屋は十数年誰も使用していない様子で、周囲の木々の陰に隠れるようにしている。
村人たちはこの小屋を「落ちた小屋」と呼び、恐れを抱いていた。
その理由は、ここで起きたある悲劇的な事件にあった。
数年前、田中健一という青年がこの小屋で一人暮らしをしていた。
彼は周囲の村から隔絶されたこの狭い空間を選び、静かな生活を送ろうとしていた。
しかし、次第に彼は孤独に耐えきれず、精神的に追い込まれていった。
友人もなく、訪れる者もない小屋の中で、彼は自らの影と向き合う毎日を過ごした。
ある日、健一はふとしたことで小屋を掃除する気になった。
埃まみれの床を磨き、窓を開け放つと、外の空気が流れ込んできた。
その瞬間、彼は何かに気づいた。
小屋の隅に置かれた古い木箱。
彼は興味を持ち、近づくと箱がむくむくとした不気味な感触のある布に包まれていることに気がついた。
健一は箱を開けることを決意した。
中には古い文書と、かつての村に伝わる呪術に関する書物が入っていた。
読み進めるうちに、彼はそこに描かれた「火の儀式」に魅了された。
文書には、人の悲しみを燃やして浄化し、再生させる儀式のことが書かれていた。
健一はこの儀式を試してみようと決めたが、その結果を考えられる心の余裕はなかった。
その晩、彼は小屋の中で儀式を行う準備を始めた。
木の板や藁を集め、火を焚くための材料を整えた。
部屋の中に心の奥から湧き上がる感情を込めた。
彼の心の中で、さまざまな悲しみや絶望がうねりを上げ、静かな小屋の空気を重くした。
儀式の始まりを告げるために、彼は木箱の中の文書を読み上げた。
しかし、彼が放った言葉は、まるで呪いのように響き渡り、小屋の中に異様な空気をもたらした。
すると、急に火が立ち上がり、小屋の周りの壁が燃え始めた。
健一は驚き、慌てて火を消そうとしたが、すでに手遅れであった。
狭い小屋の中は瞬く間に煙に包まれ、彼は逃げることができなかった。
燃え盛る炎の中で、彼は全てを失った。
小屋は彼の声を飲み込み、彼の絶望の叫びも、同様に消え去った。
村人たちはしばらくして、燻ぶる煙を見て驚き、小屋へ駆けつけたが、すでに出火の原因は明らかだというのに、健一の姿はどこにもなかった。
燃えた木の中に彼の魂が宿り、彼は「落ちた小屋」の一部となることを選んでしまったのだ。
運命の彼が焼かれた小屋は、その後も村に残り、人々は近づかないようにした。
時には、不気味な声や呻き声が聞こえることがあり、村に住む者の間では、健一の霊が小屋の中に閉じ込められているのではないかと囁かれるようになった。
あれから何年も経ったある日、村を訪れた旅行者たちが好奇心に駆られて小屋の中へ入った。
しかし、彼らの姿が消えると、村人たちは忘れていた恐怖を思い出した。
再び小屋は「落ちた小屋」として悲しみを抱えることになり、訪れる者は二度と帰ることがないという噂が広まった。
その小屋で囚われ続ける健一の思いは、今もなお人々の心に影を落としていた。